お知らせlogin 前ヘ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 次ヘ 熱中症対策 連日猛暑が続いています。熱中症で搬送される人も多く『明日は我が身』と痛感する毎日です。熱中症で搬送された人の中には室内で熱中症になった方もいらっしゃる様です。室内でいるから大丈夫と思わずエアコンを上手く利用し快適な室温で過ごして欲しいと思っています。一般的に夏場の快適な室温は25~28度と言われています。訪問看護ステーションこはるでは必要に応じて『温・湿度計』を提供しています。自分の部屋の温度は大丈夫?熱中症対策をしたいと思っている方はいつでもスタッフにお申し出ください。 熱中症対策について 訪問看護ステーションこはる鳴門 連日暑い日が続いています。猛暑日も何日か確認されています。職場では6月1日より熱中症対策が義務化されています。皆さんはどのように対策されていますか。資料を添付致します。良かったら参考にして頂き夏を乗り越えましょう。 ★あじさいキラキラロード★ 2025.6.19 今月の生活資料『くらしえん』でも紹介させていただいた紫陽花を、身近で見る事ができました。南海病院の敷地内ですが、今年新たに『あじさいキラキラロード』の立て札を発見🔎しおさいの上だったので、訪問後に行ってみました。丁度見頃できれいに咲いていました🤗桜の苗木もたくさん植えてあり、春も楽しみですね♪ 田植え体験 裸足で田んぼに入って「気持ちいい~」って声があちこちから聞こえてきて、涼しい風が吹く心地よい田植え体験でした。声を掛け合いながらチ-ムワ-クばっちりで、手植えでの田植えを行いました。 桜 4月上旬に孫と勝浦の桜を見てきました。桜の輝きに身も心も洗われたようなそうでないような( ´∀` )いやいや綺麗なものを見ると気持ちが良いものですね。 前ヘ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 次ヘ